RubyConf Argentina 2011参戦記

RubyConf Argentina 2011参戦記とか書くといいのかな。といっても、例によってカンファレンスの中身はあんまり書いてないのだった。ブエノスアイレスについた初日は、まずUrban Stationというところにいった。カフェとハッカースペースが合体したような場所…

新年あけましておめでとうございます

皆様、 新年あけましておめでとうございます。パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 江渡浩一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/07/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 75人 クリック: 1,306回この商…

書店が人生を変えることもある

ちょっと前になりますが、角谷さんのプレゼンが感動的だったので紹介します。 http://kakutani.com/20090915.html#p01 角谷さんはこれまでも素晴しいプレゼンをされていますが、その中でも一番素晴しいプレゼンだと思いました。自分がどう形作られたのかを卒…

『アートとテクノロジーの融合する場所』

イベント告知です。なんと今晩です! (お知らせが遅くなってしまってすみません。) http://www.urbancomputing.org/ 第8回アーバンコンピューティングシンポジウム『アートとテクノロジーの融合する場所』を開催します。 日時: 2009年9月25日(金) 17時30分…

『Wikiの起源へ』

WikiばなVol.7、無事終了しました。今回のWikiばなは本当に面白かったです。なんでこんなに違う分野の発表が同じイベントに集まっているのだろうと思うほどでした。発表者の皆様、ありがとうございました。 今回発表に使ったスライドです。Wikiの起源へView …

アーバンコンピューティングシンポジウムで発表してきました

アーバンコンピューティングシンポジウムで発表してきました。 今日はなんだかあまりうまくお話できなかった気がします。濱野さんに要約していただいたおかげでだいぶわかりやすくなりました。どうもありがとうございました。 中西さん、濱野さんとのトーク…

Software Designにインタビューが掲載されました

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2009年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/07/18メディア: 雑誌 クリック: 10回この商品を含むブログ (5件) を見る同じ技術評論社つながりで、本の紹介も兼ねて掲載していただきました。ありが…

ジュンク堂書店怖るべし

ランキングがすごいことになってました。 http://img.skitch.com/20090721-md67e56pjr91x8fheukytymfq6.jpg なんと村上春樹についで、2位になってました。 RubyKaigiの影響らしいのですが、それにしてもジュンク堂書店すごいです。

完売御礼!

ジュンク堂書店RubyKaigi支店で販売していた『パターン、Wiki、XP』ですが、完売しました。どうもありがとうございました! 角谷さんのプレゼン後に購入しようと思った方、売り切れてしまってごめんなさい。ジュンク堂池袋本店にはまだたくさん在庫があります…

サイン会

本日、ジュンク堂書店RubyKaigi支店にて、サイン会を行いました。たくさんの方に来ていただけて、本当にうれしかったです。ありがとうございます。 在庫がだいたい売れてしまったのですが、また明日追加してくれるとのことです。(長田さん、ありがとうござい…

『パターン、Wiki、XP』の韓国語版が出ることになりました

『パターン、Wiki、XP』の韓国語版が出ることになりました。発売してまだ一週間くらいなのですが、もう他の言語に翻訳されるとは。早いですね! すでに同じシリーズの『Googleを支える技術』や『サーバ/インフラを支える技術』の韓国語版は発売されていて、同…

サイン会

明日7月18日(土) 12:00〜13:30に、ロビーのジュンク堂でサイン会を行います。 http://rubykaigi.tdiary.net/20090711.html#p01 お待ちしてます!

『パターン、Wiki、XP、そしてRuby』

RubyKaigi2009で発表しました。さっそくレポートがあがってます。早いですね。 http://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2009/0001?page=3 今日発表に使ったスライドはこちらです。(若干修正済み) http://www.slideshare.net/eto/patterns-wiki-xp-and-ruby…

『パターン、Wiki、XP』サポートWikiサイト

サポートWikiサイトを立ち上げました。誤植の情報やリンク集など載せています。 http://qwik.jp/patternwikixp/ 感想リンク集などもWikiサイトの方にまとめようと思っています。

ジュンク堂トークセッション終わりました

ジュンク堂トークセッション、無事終わりました。 いらしていただいたみなさま、ustreamで聞いてくださったみなさま、どうもありがとうございました。懸田さん、角谷さん、お2人のおかげで深みのある話ができました。また、準備をしていただいた関係者のみな…

8/8土 Wikiばな Vol.7「Wikiの起源へ」

http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?WikiBana%2fVOL.7 今回の"Wikiばな"は、7/9(木)に発売される「パターン、Wiki、XP」をめぐり、著者・江渡浩一郎さんと、レビューアの方々に、さまざまな方角からwikiやその周辺についてお話してもらおうという趣向で…

7/31金 17:30〜20:00 第7回アーバンコンピューティングシンポジウム「創造するアーキテクチャ」

http://www.urbancomputing.org/ 7月10日に『パターン、Wiki、XP』(技術評論社)をリリースする江渡浩一郎をホストに、『創造するアーキテクチャ』と題したシンポジウムを開催します。パネルディスカッションでは、『アーキテクチャの生態系』(NTT出版)の…

7/27月〜31金 中埜博ワークショップ『参加のまちづくり入門演習』

http://ces.mitohorin.com/2009/06/post389.html まちづくりには、まちのユーザーである市民の参加が欠かせません。本演習は、クリストファー・アレグザンダーのパタンランゲージ理論の日本での実践の第一人者である中埜博先生を講師に迎え、独自のワークシ…

7/17金 17:50〜 RubyKaigi2009 Lightning Talks

http://rubykaigi.org/2009/ja/talks/17H05 RubyKaigi2009初日のライトニングトークの一番最初に発表します。タイトルは『パターン、Wiki、XP、そしてRuby』。テーマは、この本とRubyの関わりです。 この本には、オブジェクト指向の生みの親であるアラン・ケ…

7/9木 19:00〜 ジュンク堂トークセッション

http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk.html#20090709ikebukuro アレグザンダーは、長い年月を経てできあがった街並みが、なぜ心地良いかの理由を追い求め、そのような町を作り上げるための手法として「パターンランゲージ」を考案しました。パターンラ…

『パターン、Wiki、XP』関連イベントの紹介

『パターン、Wiki、XP』の出版に関連して、さまざまなイベントが開催されます。どのイベントに参加しても新しい情報を受け取ってもらえるように企画していますので、ぜひご参加ください。 イベント開催に際しまして、本当にいろいろな方のお世話になっており…

謝辞

この本は、多数の方々の協力によって完成しました。特に編集の稲尾さんには本当にお世話になりました。また、執筆の過程を支えてくれた島田さん、深い意見を沢山くれたレビュアの皆様には深く感謝いたします。

英語の書名

英語の書名としては Patterns, Wiki, and XP: The Timeless Way of Creation と表記するようにしています。

公式タグ

この本の公式タグとして patternwikixp を使っていただけると幸いです。 Twitterでは #patternwikixp というハッシュタグを使ってください。

公式ホームページ

http://gihyo.jp/magazine/wdpress/plus/978-4-7741-3897-8/ 公式ホームページ まえがき、あとがきも、公式ホームページで読めます。

なぜこの本を書いたのか

これは、私が以前より論文や講演で伝えようとしてきたことをまとめた本です。デザインパターン、Wiki、XP、この3つの概念は、どれも建築家クリストファー・アレグザンダーのパターンランゲージという共通の祖先を持ちます。アレグザンダーの建築理論の誕生か…

『パターン、Wiki、XP』という本を書きました

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 江渡浩一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/07/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 75人 クリック: 1,306回この商品を含むブログ (155件) を見る発売日は7月10日…

日記を書いてみようかなと思って

いままで日記を書くということをしてこなかったのですが、そろそろ書いてみようと思います。いつまで続くかわかりませんが、よろしくお願いします。